さあ、お掃除とありがとうであなたの人生を上げましょう⤴

ダスキン城北は、生きるセンスを磨くおそうじの会社です!


ふとんの中にダニアレル物質が増える理由を約2分半の動画にまとめました
(音が出ますので、ご注意下さい)

他にもいろいろな動画をご紹介しています!

目次

ダスキンふとん丸洗い宅配サービスはこんな方にお勧め!

清潔なふとんで気持ちよく眠りたい方

幼いお子様の健康に配慮したい方

汚れたふとんでは体に悪くないか心配な方

ふとんをコインランドリーまで持っていくのが面倒な方

ふとんがどのようの汚れていくのかを知りたい方

ふとんのクリーニング業者を探している方

こんな方々には、ダスキンの『ふとん丸洗い宅配サービス』がぴったりです!

ふとんの中はダニアレル物質(※)がいっぱいです。

(※)ダニアレル物質とは、ダニやダニのフン、ダニの死がいなどのことです。

毎晩寝るときに使っているふとんには、ダニのフンやダニの死骸がいっぱい潜んでいるかもしれません。

それはダニのフンやダニの死がいは目に見えにくいからです。

何も不安をあおるつもりはありませんので、『別にふとんの汚れなど気にならないから、ダニアレル物質なんて気にならない』という方は、それはそれで何の問題もありません。

そのような方には、この先の情報は不要かと思いますので、読み飛ばして下さい。

可愛い子どもにはキレイなふとんを!

では、ダニやダニアレル物質はどのようにふとんの中で増えていくのでしょうか?

まず通常、人が寝ているときは寝汗をかき、頭皮かた出るフケや体のアカがふとんの中にしみ込んでしまいます。

1日6~8時間ほどの睡眠でかく寝汗はコップ2~3杯分とも言われています。

寝汗と一緒にフケやアカが毎日毎日少しずつふとんの中に蓄積されていくわけです。

寝汗は時間が経てば乾いてくれますが、フケやアカは勝手に蒸発してくれるわけでもなく、ふとんの奥に残ったままです。

ふとんの奥に残ったそのフケやアカはダニの大好物なエサとなるわけです。

ふとんがキレイでないと気持ちよく眠れません・・・

ふとんの中はダニにとっての快適環境

ダニが繁殖するにはいくつかの条件が必要と言われています。

(以下、都市住宅環境研究所調べ)

まず、温度が20~30度前後

真冬や真夏を除けば、押し入れや部屋の中の温度は20~30度くらいのちょうどいい温度ではないでしょうか?

湿度が60~70%前後

人の寝汗がしみ込んだふとんの湿度はちょうど60~70%程度です。

仮にふとんを干したとしても、奥までしっかりと乾かすには相当な時間が必要です。

エサとなるフケやアカが豊富

先程も触れたように、寝汗とともにふとんの奥にしみ込んだ人のフケやアカは汗のように乾いて蒸発してはくれません。

少しずつふとんの中に蓄積されていくので、フケやアカは溜まる一方です。

このようにふとんの中は、ダニにとっての快適な条件が整い過ぎている上に、そのまま押し入れにしまってしまうと高温多湿になるので、さらにダニが繁殖しやすい条件になってしまいます。

ふとんを干して叩けばいいというわけではありません。

「では、湿ったふとんは干して、ふとん叩きで叩けばダニやダニの死がいは落ちるよね?それでOK!」

と考えがちですが、それは逆効果になることもあります。

ダニのフンやダニの死がいなどは、ふとんの上から叩かれることにより、ふとんの中で細かく砕けてしまいます。

そうすると、人が呼吸で吸い込みやすいサイズになってしまいます。

それが「ダニアレル物質」と呼ばれるものでもあるわけです。

細かく砕かれたダニアレル物質は部屋中に舞い上がりやすくなり、人も呼吸で吸い込みやすくなってしまう恐れがあるということです。

やはり、気持ちいい眠りには清潔はおふとんが重要ですよね

だから、ダスキンふとん丸洗い宅配サービスがお勧めなんです

「自分の家でふとんを洗えるよ」という広い浴室をお持ちの方は、ぜひ時々ふとんを洗ってあげて下さい。

それ以外のおうちではふとんが洗えないというご家庭は、ダスキンふとん丸洗い宅配サービスにお任せください!

おうちで洗えないふとんは、宅配業者がご自宅までふとんを引き取りに伺い、奥までスッキリと洗って、しっかりと乾燥させた後で再び宅配業者がご自宅までふとんをお届けに伺います!

まるごとキレイになって戻ってきたふとんで、気持ちよくぐっすりとお休みください!

お電話でのお問い合わせは、

0120-12-4201

スマホの方は、クリックすると

電話機能が立ち上がるボックスがページの上にあります。

私からのメッセージ

鯨井 悟
鯨井 悟
『人としての生きる道』と『健全な経済活動』の調和・融合、両立を目指して、
お掃除とありがとうがあなたの人生を上げる⤴
『ありがとうの道』を提唱しています。

弊社の理念や私の地域活動に共感・応援して頂ける方には、
弊社の商品・サービスをご利用頂けたら何より幸いです。